そばにいるから、できることがある。

PERSON

Seiji Kobayashi

現行システム1部
業務処理系システム開発担当
会計・決算系1G

2015年入社

所属部署はインタビュー当時のものとなります。

喜びを積み重ねて、
エンジニアとして
ステップアップしていきたい。

今までに味わったことのない達成感。

文系出身であり、ITの経験はありませんでした。そのため入社後の新入社員研修や配属後の業務を通じて、知識や技術を吸収している最中です。経験することのすべてが刺激的で、日々、多くの発見がありますね。現在、私はかんぽ生命の企業会計や決算に関わるシステム開発に携わっています。保険商品の売り上げ管理やかんぽ生命の決算管理等、保険業務そのものに直結するのではなく、かんぽ生命の経営自体をサポートするのがこのシステム。
入社1年目から、このシステムの大きな更改案件に携わりました。私が担当したのは、システムの品質を検証するテスト工程。ユーザー側の担当者とともに、大量のテストパターンを試しながら、期待する結果が得られるか検証していく。この最終工程を通過すると、全国20,000局を超える郵便局やかんぽ生命の拠点で利用されるシステムになるのかと思うと、大きなプレッシャーがありました。幾度となくテスト作業を繰り返し、無事に不具合なく完了。その時は、お客さまから、直接感謝の言葉をいただきました。「この仕事を選んでよかった」。新人の私にとっては、責任も重く、大変なこともありましたが、それ以上に達成感を味わえた瞬間でした。今後もより多くの信頼をいただけるように努力を重ね、システム開発の始めから終わりに至るまで、一貫して携われるエンジニアを目指します。

業務を通して実感した、
システム開発のおもしろさと社員の魅力。

入社してからの2年間で、最も印象に残っているのは、新入社員研修を終えてから、配属されてすぐに、実務研修として一からシステム開発を経験した時のことです。データを入力すると、自動で計算され、値が算出されるという、ごくシンプルなシステム。しかし、当時は実務経験もなく、専門用語に関する知識も乏しい状態で、開発のベースとなる仕様書を読み解くことも一苦労でした。そのため、不明点は分かるまで調べ、また、先輩のマンツーマンでの指導もあり、なんとかシステムを完成させることができました。そこで得た、自分で一から作り上げたシステムが動くという喜びや楽しさが、とても大きなモチベーションにつながったのです。
また、当社の社員は、面倒見がよく、困った時には自身の手を止め、助けてくれる頼もしい方々ばかり。入社前に説明会や面接で感じた「人の魅力」は、入社後も実感していますね。
そんな手厚いサポートにも支えられながら、この仕事の面白さにますます惹きつけられている私。システム開発は止まることなく、常に何かしら案件が動いているため、その魅力・面白さは続いていきます。これまでに学んだ知識と技術を発揮して、ユーザーに安定したシステムを届けていきたいですね。

Time Schedule

1日のスケジュール

  • 打ち合わせに参加

    プロジェクトの打ち合わせに参加。現在、手掛けているシステムの進捗を報告し、自分が担当するテストに関するアドバイスをもらいます。

  • 検証方法の再検討

    朝の打ち合わせで話し合った内容をもとに、過去の資料やテストデータを読み解き、自分自身で改善方法を立案します。

  • お昼休憩

    新入社員研修が終わっても、同期とは一緒に昼食をとります。ワイワイとにぎやかな雰囲気。

  • 資料作成

    午前中に検討した改善案を資料にまとめ、上司に説明。承認されると、チームで共有できるよう、メールで資料を配信します。

  • 一日の業務が終了

    定時で退社。繁忙期でも19時頃には会社を出ることがほとんどです。

人と触れあうエンジニア。

ただパソコンに向かうだけではなく、人と関わるエンジニアになりたいと思い、当社に入社しました。ユーザーはもちろん、他部署のメンバーやパートナー会社の方々といった、多くのステークホルダーと日々コミュニケーションをとり、刺激し合いながら仕事ができる環境が、かんぽSOLの魅力だと感じています。先輩方を見ると、ユーザーやパートナー会社の人たちとの距離感が近く、良好な関係を築いているなと憧れています。早く私も一人前になって、後輩たちにそんな姿を見せられたらと思います。